2/5
平湯大滝と一の瀬園地(長野県乗鞍高原)
 ぽっかぽか陽気の中、スノーシューの練習
  
 2/6
乗鞍高原スノーシューハイク
 前面氷結の二つの滝と牛留池
  
 2/7
綿向山(1110m)鈴鹿山脈
 ぽかぽか陽気で樹氷はどこへ??
  
 2/8
金勝アルプス(605m)滋賀県栗東市
 大岩あり、奇岩あり、展望あり
  
 2/10 
武奈ヶ岳(1214m)滋賀県坊村
 樹氷美しい森とホワイトアウトの西南稜
  
 2/11  
霧ヶ峰スノーハイク  長野県茅野市
 ラッセル続き…霧ヶ峰湿原周辺
  
 2/13 
高見山(1248m)奈良県東吉野村
 樹氷はバッチリ!新雪を踏んで
  
 2/20 
高見山(1248m)奈良県東吉野村
 一週間の違いで雪解けが進み…
  
 2/24
桧塚奥峰(1432m)奈良県東吉野村
 ロングコース…明神岳〜桧塚ピストン
  
 2/26 
黒斑山(2414m)長野県小諸市
 真っ青な空に映える浅間山本峰…
  
 2/27
縞枯山スノーハイク(2403m)北八ヶ岳
 ピラタスロープウェイ利用で楽々周回
  
 1/2 
毛無山(1945m)静岡県富士宮市
 朝霧高原を挟んでの富士山が美しい
  
 1/3
入道ヶ岳(906m)鈴鹿山脈
 広い頂上からは鎌ヶ岳、御在所岳など
  
 1/8
長者ヶ岳(1336m)静岡県富士宮市
 頂上から、田貫湖からたっぷり富士展望
  
 1/10 
三ツ峠山(1785m)山梨県河口湖町
 NHK定点カメラもある富士山展望の山
  
 1/12
野登山〜仙ヶ岳(961m)鈴鹿山脈
 荒々しい仙鶏尾根を歩き双耳峰の仙ヶ岳へ
  
 1/18
那須ヶ原山(800m)鈴鹿山脈
 鈴鹿最南部ですが意外と雪が多かった
  
 1/22
綿向山〜竜王山(1110m)鈴鹿山脈
 竜王山への縦走路はラッセル続き
  
 1/23
三峰山(1235m)奈良県御杖村
 霧氷を楽しみに…
  
 1/27
三峰山(1235m)奈良県御杖村
 新雪でパウダースノーと雪の華満開
  
 1/29
平湯大滝とタルマの滝  岐阜県平湯
 上高地スノーシュー1日目…氷結の大滝
  
 1/30
上高地スノーシューハイク  長野県
 寒波の底日、厳冬の上高地

2011年前半レポート 「頑張らない山歩き CLUB岳」

岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」

冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
   
 4/2
角田山(481m)新潟県巻町
 ブルー、白、色とりどりの雪割草
   
 4/3
御池岳(1241m)鈴鹿山脈
 鈴北岳から丸山を経てボタンブチ
   
 4/6
土倉岳から御池岳(1241m)鈴鹿山脈
 青空、残雪…T字尾根へ
   
 4/9〜11 
皇踏山(393m)香川県小豆島
 「小豆島の旅」1日目…海を眺めて
   
 4/9〜11
星ヶ城山(816m)香川県小豆島
 「小豆島の旅」2日目…寒霞渓から
   
 4/9〜11
千羽ヶ岳と碁石山(434m)小豆島
 「小豆島の旅」3日目…岩山三座登頂
   
 4/12
釈迦ヶ岳(1092m)鈴鹿山脈
 中尾根から登り、猫岳を経て羽鳥峰へ
   
 4/15 
土倉岳から御池岳(1241m)鈴鹿山脈
 ガイドのお勧めコース、T字尾根へ
   
 4/16
烏帽子岳〜三国岳(890m)鈴鹿山脈
 鈴鹿北部の二座縦走
   
 4/17  
御池岳(1241m)鈴鹿山脈
 鞍掛峠から鈴北岳を経てボタンブチ
   
 4/19
舟伏山(1040m)岐阜県山県市
 花の山、希少種「イワザクラ」
   
 4/21
猿ヶ馬場山(1875m)岐阜県白川村
 残雪期限定の山、広い白銀の頂上
   
 4/26
小谷山(494m)滋賀県長浜市
 史跡を巡る山旅、浅井長政縁の城跡
   
 4/29 
雲取山(2017m)山梨県丹波山村
 東京都最高峰、美しい石尾根から
   
 3/1
リトル比良(703m)滋賀県高島市
 岳山から岩阿沙利山を経て滝山へ縦走
   
 3/5
真富士山(1401m)静岡県静岡市
 名の通り富士眺望の双耳峰
   
 3/8
三池岳(972m)鈴鹿山脈
 新雪、樹氷…最高のタイミング
   
 3/10
三池岳から釈迦ヶ岳(1029m)鈴鹿山脈
 鈴鹿随一の県境稜線、残雪を踏んで
   
 3/17
鎧岳、兜岳、古光山(953m)曽爾村
 室生火山群の竣鋭な峰3座登頂
   
 3/19 
孫太尾根から藤原岳(1145m)鈴鹿山脈
 豊富な残雪を踏んで、静かな藤原ルート
   
 3/20
各務原アルプス(383m)岐阜県各務原市
 金毘羅山〜明王山〜猿琢城跡〜迫間山
   
 3/21
鎌ヶ岳(1161m)鈴鹿山脈
 荒々しい鎌尾根から、水沢岳を経て
   
 3/24  
野伏ヶ岳(1674m)岐阜県郡上市
 残雪期だけ登頂できる山
   
 3/26
猿山雪割草ハイク(332m)石川県輪島市
 残雪から名の通り、顔を出す雪割草
   
 3/27 
霊仙山(1084m)鈴鹿山脈
 降雪直後、美しい樹氷の世界
   
 3/29
猿山雪割草ハイク(332m)石川県輪島市
 燦々と降り注ぐ陽光をいっぱい浴びて
   
 6/1  
小秀山(1982m)岐阜県中津川市
 雨に濡れる乙女渓谷から
   
 6/4 
乾徳山(2031m)福島県猪苗代町
 福島2日目…一切経山と東吾妻山を歩く
   
 6/5 
茶臼山〜縞枯山(2402m)北八ヶ岳
 麦草峠から八ヶ岳主稜線歩き&雨池
   
 6/8 
人形山(1726m)富山県南砺市
 カタクリ、新緑、残雪、美しい山容
   
 6/10〜14 
阿蘇山大雨で断念(観光)熊本県阿蘇市
 「九州の山旅」1・2日目…記録的雨で
   
 6/10〜14    
長者原から坊ガツル 九重連山
 「九州の山旅」3日目…祖母山を諦めて
   
 6/10〜14   
久住山(1786m)九重連山
 「九州の山旅」4日目…ミヤマキリシマ
   
 6/15
銚子ヶ峰(1810m)岐阜県郡上市
 頂上からは別山が美しい
   
 6/16
大長山と赤兎山(1671m)福井県大野市
 小原峠を挟んで白山眺望の二座登頂
   
 6/18 
天狗山(1882m)長野県南相木村
 白樺に映えるツツジ「立原高原」から
   
 6/19  
荒島岳(1523m)福井県大野市
 ブナの新緑美しい越前の名山
   
 6/21  
大笠山(1822m)福井県南砺市
 ハードコース、頂上からは笈ヶ岳
   
 6/25〜26 
赤岳(2899m)八ヶ岳
 「八ヶ岳」1日目…主峰・赤岳登頂
   
 6/25〜26 
美濃戸へ下山 八ヶ岳
 「八ヶ岳」2日目…雨の為、横岳断念
   
 6/28〜30 
那須連山と会津駒ヶ岳   栃木県/福島県
 百名山二座登頂
 
 5/1
みどり池  北八ヶ岳
 人気の山小屋「しらびそ小屋」へ
 
 5/4
霧訪山(1305m)長野県塩尻市
 希少種「オキナグサ」他、花の稜線
   
 5/5
霧訪山(1305m)長野県塩尻市
 オキナグサ、カタクリ、ニリンソウ他
   
 5/6
烏帽子岳から三国岳(922m)鈴鹿山脈
 オキナグサ…縦走路はカタクリ群生  
   
 5/7
両神山(1723m)埼玉県秩父市
 ニリンソウが道脇を埋める岩峰
   
 5/8  
イブネ・クラシ(1160m)鈴鹿山脈
 オゾ谷から登る鈴鹿の秘境
   
 5/10〜11 
東赤石山(1707m)愛媛県四国中央市
 「赤石縦走」1日目…別子銅山から
   
 5/10〜11
権現山(1593m)愛媛県四国中央市
 「赤石縦走」2日目…筏津へ下山
   
 5/14
烏帽子岳〜三国岳(922m)鈴鹿山脈
 シャクナゲ満開の吊尾根歩き
   
 5/18  
堂満岳(1057m)比良山脈
 全山シャクナゲ、♪比良の石楠花♪
   
 5/21〜22 
石鎚山(1982m)愛媛県西条市
 「四国の山旅」1日目…アケボノツツジ
   
 5/21〜22 
剣山(1955m)愛媛県三好市/美馬市
 「四国の山旅」2日目…深いガスの中
   
 5/24
取立山(1307m)福井県勝山市
 残雪多い、水芭蕉は咲き始めたばかり
   
 5/28 
天城山(1406m)静岡県伊豆市
 全山アマギシャクナゲは見事
   
 5/29  
みどり池 北八ヶ岳
 雨が降る北八ヶ岳の森は良いもんです