1/5
岩巣山(480m)愛知県瀬戸市
 岩屋堂から雪を踏みしめて低山歩き
 
 1/9 
金時山(1213m)神奈川県箱根
 富士山大展望の峰へ(金時娘)
 
 1/12
竜爪山(1501m)静岡県静岡市
 富士山を見ながら贅沢ランチ
  
 1/19
須磨アルプス(312m)兵庫県神戸市
 瀬戸内海、明石海峡大橋を眺めながら
  
 1/26
石津御岳(655m)岐阜県養老山脈
 ミカン畑から登る濃尾平野展望の山
 
 2/2
衣笠山〜滝頭山(278m)愛知県田原市
 奈の花祭りと渥美半島の温暖な山を巡る
 
 2/9 
尉ヶ峰と姫街道(324m)奥浜名湖
 ミカン畑の中を登り浜名湖を眼下に
 
 2/12
矢倉岳と足柄古道(870m)南足柄市
 金太郎伝説の地から富士展望の山へ
  
 3/2
矢倉岳(870m)神奈川県南足柄市
 遠く「江の島」まで見えます
 
 3/4 
岩巣山(480m)愛知県瀬戸市
 名古屋中心部を展望できる近郊の山
 
 3/9  
藤原岳(1140m)鈴鹿山脈
 カレンフェルトと福寿草
  
 3/11
竜爪山(1501m)静岡県静岡市
 曇りで富士山は展望できず…
  
 3/12
雲母峰(888m)鈴鹿山脈
 鈴鹿山脈前衛とも言えるポジション
  
 3/23
入道ヶ岳(906m)鈴鹿山脈
 広い頂上からは鈴鹿一番の展望
  
 4/6
鶏冠山〜竜王山(604m)滋賀県八日市
 スリル満点の岩峰が続く稜線歩き
 
 4/8 
鎌ヶ岳(1161m)鈴鹿山脈
 鈴鹿の槍とも言われる鋭峰に登る
 
 4/15  
長者ヶ岳〜天子ヶ岳(1336m)富士宮市
 逆さ富士の田貫湖から登ります
  
 4/19
明王山(367m)岐阜県各務原市
 ヒカゲツツジ満開、山ツツジも
  
 4/22  
三ツ峠山(1785m)山梨県河口湖町
 鈴鹿山脈前衛とも言えるポジション
  
 4/25
舟伏山(1040m)岐阜県美山町
 イワザクラはじめ終始花を楽しめます
  
 4/30  
三ツ峠山(1785m)山梨県河口湖町
 木無山から寝転がって富士を眺める
  
 5/3
八曾山(327m)愛知県犬山市
 八曾自然休養林をのんびり散策
 
 5/4   
大台ヶ原(1695m)台高山脈
 気楽に歩ける百名山、のんびりハイク
 
 5/6   
大台ヶ原(1695m)台高山脈
 立枯れ木の中を木道歩き
 
 5/16    
伊吹北尾根(1149m)岐阜県春日村
 道脇を埋めるニリンソウの群生
  
 5/17  
伊吹中腹ハイキング 滋賀県伊吹町
 頂上を目指さないお花見山歩き
  
 5/21
取立山(1307m)福井県勝山市
 白山の大展望と水芭蕉の大群生
  
 5/28
国見岳〜御座峰  伊吹北尾根
 尾根を埋め尽くす花に励まされての山
  
 5/30
取立山(1307m)福井県勝山市
 白山は雲の中、水芭蕉の群生は見事
  
 6/1 
御池岳〜鈴北岳(1241m)鈴鹿山脈
 展望のボタンブチとコグルミ谷の花
 
 6/4   
金峰山(2595m)奥秩父
 五丈岩に圧倒され石楠花に癒され
 
 6/5   
金糞岳〜白倉岳(1317m)岐阜県坂内村
 鳥越峠から楽に登れる花と展望の山
  
 6/11  
金峰山(2595m)奥秩父
 ベニバナイチヤクソウ群生の登山口
  
 6/13
瓢ヶ岳(1163m)岐阜県美濃市
 高賀三山の一つ、御岳展望の山
  
 6/17
白草山(1641m)岐阜県下呂市
 正面に聳える御岳を眺めランチタイム
  
 6/21
各務原権現山(317m)岐阜県各務原市
 山林火災の爪痕残る各務原の裏山へ
  
 6/22  
入笠山(1955m)長野県富士見町
 霧露に滴るスズランの群生地を歩く
  
 6/23  
入笠山(1955m)長野県富士見町
 スズランとクリンソウと360度大展望
  
 6/24  
甲武信岳(2475m)奥秩父
 千曲川源流歩道を登り展望の峰へ
  
 6/28  
入笠山(1955m)長野県富士見町
 スズランは終期を迎え、ワタスゲへ
  
 7/2
茶臼山〜縞枯山(2742m)八ヶ岳連峰
 雨の中、雨池から苔むす森を歩く
 
 7/6  
南宮山(419m)岐阜県垂井町
 関ケ原の戦いで毛利が陣を敷いた山
 
 7/8   
硫黄岳(2742m)八ヶ岳連峰
 コマクサ、ハクサンイチゲなど花満開
  
 7/12 
富士見台(1723m)岐阜県中津川市
 頂上付近のササユリはまだ蕾状態
  
 7/15  
根子岳〜四阿山(2354m)長野県菅平
 高賀三山の一つ、御岳展望の山
  
 7/22 
焼岳(2455m)長野県安曇村
 中尾高原からのちょっとハードなコース
  
 7/26 
御岳(3063m)長野県王滝村
 チングルマで埋め尽くされる二の池
  
 7/28  
根子岳(2207m)長野県菅平
 花の百名山、のんびりお花見ハイク
  
 7/29   
大菩薩嶺(2057m)山梨県塩山市
 富士山展望の明るいカヤトの尾根歩き
  
 7/31  
大台ヶ原(1695m)台高山脈
 今回は特に鹿が多く、霧のシオカラ谷
  
 8/6   
御岳(3063m)長野県王滝村
 二の池に残る雪渓に近づいてみる
 
 8/11  
硫黄岳(2742m)八ヶ岳連峰
 赤岳・横岳・阿弥陀岳の主役達展望
 
 8/17   
飯盛山(1643m)長野県野辺山
 小雨に降られたが、花は多種満開
  
 8/20  
伊吹山(1377m)奥秩父
 頂上部のお花畑は夏&秋の花満開
  
 8/22
籾糠山(1744m)岐阜県白川村
 シラヒゲソウ咲く湿原とブナの森を歩く
  
 8/24  
蓼科山(2530m)長野県立科町
 マツムシソウ咲く大河原峠から登頂
  
 8/26 
雨飾山(1963m)長野県小谷村
 荒菅沢の雪渓&頂上部のお花畑
  
 9/3  
恵那山(2192m)長野県阿智村
 島崎藤村縁の山へ 展望尾根を登る
 
 9/7  
八曾山(327m)愛知県犬山市
 近郊の低山へ…自然休養林をのんびりと
 
 9/10  
伊吹北尾根 岐阜県春日村
 サラシナショウマなど秋の花が満開
  
 9/13  
伊吹山(1377m)滋賀県伊吹町
 小雨の中、頂上お花畑を楽しむ
  
 9/15  
日向山(1659m)山梨県白州町
 オオビランジ咲く白砂の雁ヶ原
  
 9/16 
伊吹山(1377m)滋賀県伊吹町
 ご来光登山、霧が出て日の出は???
  
 9/17   
燕岳(2763m)常念山脈
 雲海の上の槍&裏銀座の山々
  
 9/21  
金草岳(1227m)岐阜県藤橋村
 冠峠から県境稜線「白倉岳」を越えて
  
 9/23   
伊吹山(1377m)滋賀県伊吹町
 ご来光登山リベンジ!今回はバッチリ
  
 9/28  
大文字山(466m)京都市東山
 大文字の火床から古都の街を一望する
  
 9/30   
荒島岳(1524m)福井県大野市
 深田久弥ゆかりのブナの山
  
 10/1〜2 
鹿島槍ヶ岳(2889m)後立山連峰
 美しい双耳峰へ爺ヶ岳を越えて
 
 10/4  
明王山(376m)岐阜県各務原市
 公民館山歩き講座で近郊の低山へ
 
 10/5   
倶留尊山(1037m)奈良県曽爾高原
 すすきで有名な曽爾高原から登る
  
 10/9 
高見石〜にゅう(2496m)八ヶ岳連峰
 紅葉の白駒池を取り巻く山を周回
  
 10/14  
雨飾山(1963m)長野県小谷村
 錦絵の荒菅沢と日本海一望の頂上
  
 10/15 
編笠山(2524m)八ヶ岳連峰
 八ヶ岳最南端から富士山・アルプス展望
  
 10/16  
籾糠山(1744m)岐阜県白川村
 絵の具の世界の森と二つの湿原を巡る
  
 10/18  
石津御岳(655m)岐阜県海津市
 公民館山歩き講座 濃尾平野の大展望
  
 10/22   
荒島岳(1524m)福井県大野市
 錦絵に衣替えしたブナ原生林はみごと
  
 10/28  
蓼科山(2530m)長野県立科町
 天気最高、展望最高の諏訪富士に登る
  
 11/3 
硫黄岳(2742m)八ヶ岳連峰
 初雪が迎えてくれて皆さん大感激
 
 11/4   
恵那山(2192m)長野県阿智村
 唐松の黄葉は今が旬!
 
 11/7     
御池岳〜鈴北岳(1241m)鈴鹿山脈
 紅葉と草原と展望のスペシャルコース
  
 11/9 
恵那山(2192m)長野県阿智村
 快晴の中、南アルプスの上の富士山も
  
 11/12   
南木曽岳(1677m)長野県南木曽町
 頂上部は笹原と大石の異空間の世界
  
 11/15 
釜ヶ谷山(696m)岐阜県伊自良町
 公民館山歩き講座最終回
  
 11/22  
三ツ峠山(1785m)山梨県河口湖町
 日本一の富士山の展望台でのんびりと
  
 11/25   
荒島岳(1524m)福井県大野市
 葉もすっかり落ちて…
  
 11/26    
霊仙山(1084m)鈴鹿山脈
 初冬の森を抜けカレンフェルトの草原へ
 
 12/2 
守屋山(1650m)長野県高遠町
 アルプス大展望台…今日の結果は???
 
 12/3 
入道ヶ岳(906m)鈴鹿山脈
 伊勢平野から伊勢湾までの大展望
 
 12/17
入道ヶ岳(906m)鈴鹿山脈
 落ち葉一杯の井戸谷から展望の北尾根へ

岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」

〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022

aruku@club-gaku.com

siki.yama-0323@ezweb.ne.jp

ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます

2006年レポート 「頑張らない山歩き CLUB岳」

岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」

冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを