|
5/2
寒風から赤坂山(823m)滋賀県マキノ
「コパン主催」琵琶湖を眺めながら
|
|
5/3
釈迦ヶ岳から段木(1092m)鈴鹿山脈
岩ヶ峰尾根は紅白ヤシオが満開
|
|
5/4
静ヶ岳&銚子岳(1088m)鈴鹿山脈
遠足尾根から孫太尾根周回ロングコース
|
|
5/5
霧訪山(1305m)長野県塩尻市
オキナグサ・ニリンソウ・カタクリ
|
|
5/6
毛無山と十二ヶ岳(1683m)河口湖町
稜線上に吊り橋も…
|
|
5/10〜11
瓶ヶ森から伊予富士(1896m)西条市
四国山脈縦走1日目…アケボノツツジ
|
|
5/10〜11
笹ヶ峰(1859m)愛媛県西条市
四国山脈縦走2日目…笹原の美しい峰
|
|
5/17
鎌尾根から鎌ヶ岳(1161m)鈴鹿山脈
石楠花・シロヤシオ咲くヤセ尾根
|
|
5/18〜20
大佐渡山脈(1172m)新潟県佐渡市
「前半」シラネアオイ・カタクリなど
|
|
5/18〜20
大佐渡山脈(1172m)新潟県佐渡市
「後半」何処までも続く花の道
|
|
5/21
大和葛城山(959m)奈良県御所市
「コパン主催」頂上部のツツジは圧巻
|
|
5/23〜25
大佐渡山脈(1172m)新潟県佐渡市
「前半」シラネアオイ群生地は今が旬
|
|
5/23〜25
大佐渡山脈(1172m)新潟県佐渡市
「後半」花・はな・HANAの縦走路
|
|
5/27
天城山(1406m)静岡県伊豆市
アマギシャクナゲ咲く百名山
|
|
5/31
水晶ナギから雨乞岳(2036m)白州町
白砂輝く水晶ナギ&ツツジ咲く峰
|